自家茶園で丁寧なお茶作りをしています。新緑園社長のブログです。
2011年03月15日
3/15求める、モトメナイ。
足りなくなった春待ち茶や芝桜(全国放送もされた黒木さん宅の庭)で販売するお茶の原料を検討しています。
新茶の時期は、沢山の原料の中から色んな選択が出来ますが、この時期は原価を上げてでも内容を落としたくない。
ビジネスとしては、利益も大事。でも品質は更に大事。
逆に、原価を高くしたからといって美味しくなるとは限らないのが、農産物であり食品であり嗜好品。
(お〜、最近ではマレニミルお堅い文章!)
工場のスタッフと話していて彼から「新緑園の味とは・・・」という重い言葉が出ました(^.^)
従来の味を守る意識を最優先するか、逆に極端に言えば10年後を見据えて、従来の味を壊してでもまだ追及するか・・・。
そこは随時決断しながら。
でも、「味の好き嫌い」はお客様の好みで分かれるからしょうがないと、職人自らどこか逃げ道を作るより、万人が「こりゃ旨い!」と言う究極のお茶を目指したいと思います。
味は追い求め、プライベートでは他人にあれこれ求めない。
モトメナイ。
その頭の切り替えスイッチがまだ46になっても見つからない(>_<)
Posted by 新緑園 at
09:32
│Comments(0)