自家茶園で丁寧なお茶作りをしています。新緑園社長のブログです。
2014年07月28日
味気無さ

関東に出張していました。
東北まで足を少し伸ばしてきましたが、最近出先で思うこと。
「どこ行っても、全部同じ、店もメニューも品物も・・・」
ヒジネスホテルも、トーヨコなんとか、ルートなんたら・・ばかり。
もちろんコンビニも、春日も新山も新富も品川も山形も並んでいるものはほぼ同じ。
街を歩けば、ネットカフェもディスカウントも、同じチェーン店。
マックスなんとかも、イオン系、はたまたシマムラ・・もしかり。
スマホがトラブって、ショップに入ったら、30秒で回復させてくれて、こんな時は助かるけど(^_^)
出張に行った気がせんです。
味気ない。
こんな中、「オリジナリティー」をいかに発揮、発信していくか。
大規模は目指さなくていい。
新緑園だけにしか無い空間、喜び、笑顔、品質、企画、やすらぎ、時間の流れ。
そこがお客様にお伝え出来、自分たちもお茶屋で仕事をすることが、生き甲斐になる。
そうなればと改めて考えながら、車窓からぶどう?畑が見える山形から都内にむかう新幹線に乗っています。
Posted by 新緑園 at
12:16
│Comments(1)
2014年07月13日
ザ・オチャ


味見。
一方は、濃く出るが葉っぱの味というか濃さによる味。
もう一方はそれよりも少し薄めで、味はお茶として求める甘味を感じる。
それでも、微妙な差だけど。
そしてそれは単品で使わずブレンドするから調和を考えたときは、どちらが合うかと思案します。
単品で活きるお茶。
ブレンドで、マッチするお茶。
んー、世の仕組みもオンナジ。
そう考えると、自分はどこで一番活きるんだろ・・と思う。
よく研修とかで、自社の強みと弱みとか、自分の良さとは・・とか、やりますがね。
得意の屁理屈で、話がそれました。
ただ今、夏のイベントでは、お湯で飲む美味しさ、水出しで飲む新たな発見など、お客様に楽しくお伝えしております。
「お茶っていいな!」
お客様にそう思って頂ければと思います。
Posted by 新緑園 at
11:44
│Comments(0)
2014年07月10日
「涼」を感じる夏のお得なイベント始まります


明日から、夏のイベントが始まります。
こんなにも蒸し暑いときには非常に重宝する水出しのティーパックを、「お徳用サイズ」(限定品)で準備しております。
他にも、日本茶専門店ならではのご進物品や、新緑園ならではの色んなお茶の楽しみ方のご提案もあります。
そういえば、数年前までこの夏のイベントでは、流し素麺をしたり、ヨーヨーなんかもしてましたがね(^_^)
それに3日間の短期集中型で、店内もお客様であふれギューギュー詰め。
汗かきかきレジに並ばれるお客様に、申し訳ない気持ちを感じたものです。
そういう経験から、最近はイベント期間を長めにし、じっくり、ゆる〜りとお茶を楽しんで頂けることを優先の時間にしました。
宮崎では台風が結局どうなってるかよくわからない方も、高校野球の日程が気になってる方も、ノノムラ議員が心配で夜もぐっすり眠ってる?方も・・・・。
どうぞ「涼」を感じに、お寄り下さいませ。
Posted by 新緑園 at
09:39
│Comments(0)