自家茶園で丁寧なお茶作りをしています。新緑園社長のブログです。
2009年10月31日
10/31 イベント初日です
秋のお茶まつりの初日です。
写真は2点とも小さい子供さんだけですが、私がカメラを構えたら同行のお母さんが両方とも

お二人とも美人なのに~! (お客様ですから

天気にも恵まれ、普段のお茶(2割引)から抹茶大福、抹茶どら焼きまで

それと、屋外の野点(のだて)やお茶当てクイズでは歓声や笑い声が聞こえてきます。
明日は天気が心配

明日お時間のある方は、是非お寄り下さいませ。
Posted by 新緑園 at
16:05
│Comments(2)
2009年10月29日
10/29 週末はお楽しみイベント盛り沢山です。
土日に楽しい

香りが良い秋のお茶「ぷんぷん」は大好評発売中。
新緑綴り(煎茶)、初恋、ぷんぷんの3本は2本以上で2割引!
新発売はお取り寄せ抹茶大福と抹茶どら焼き、健康茶ティーパックの「

抹茶の野点やクイズに答えて8段のお茶プレゼントなど、色々お客様に喜んで頂ける企画を用意しました。
皆様、足をお運び下さいませ。お願いします。
Posted by 新緑園 at
08:49
│Comments(2)
2009年10月28日
10/28 隠れた名店(^.^)
昨夜はお世話になってる仕事先の方と西都市で軽く一杯でした。(割り勘でした)
行った居酒屋が、お客さんも少なく老夫婦お二人でされてるお店でしたが、食べてみて・・・・なかなか


あっぱれ!美味しかったです(^.^)
全然派手じゃなくても、こういう名店があるんですね。
長くされてるのも納得でした

Posted by 新緑園 at
10:26
│Comments(2)
2009年10月26日
10/26 残業しながら独り言・・・
今日も社員のみんなも、遅くまで頑張ってくれていました。
私も、その後1人残ってあれこれしてます。謙虚ぶるわけじゃなく、私に関しては多分、要領が良くない

「あれもせんといかん、これも終わっちょらん」と気ばかり焦り

本当は、焦らずその日やれる事に没頭すると、思ってたよりはずっと早く終わるんですけどね。(言うのは簡単ですが)
また明日から「要領良くスマートにクールに頑張ろう!」と、生まれて243回目くらいの決心をしました。
ちなみにこの写真、携帯のタイマーで撮りました

「すっごいですね~」(所ジョージ風)
Posted by 新緑園 at
19:37
│Comments(1)
2009年10月25日
10/25 仕事とは違う空気!
が、なぜかサンパレスに間違って来てしまい慌てて(@_@)走って来ました。
朝は朝でビジホで、「下着がなんかきついな〜」と思ってよく見たら、息子の名前がぶっといマジックで書いてあるし・・・(>_<)
相変わらずの一人珍道中も今日で終わります。
それにしても、これ程大きい大会を開催するのって大変でしょうね。会場には大型モニターが3つもあるし(@_@)、1万人以上の参加と聞くし。
時間をかけ準備、運営されるスタッフの方の努力や苦労を想像すると、頭が下がります。
仕事以外にも、こうやって雰囲気や意義の異なる貴重な経験をさせてもらってます。
Posted by 新緑園 at
10:01
│Comments(0)
2009年10月24日
10/24 あり得ない!(@_@)
ネクタイ族も作業着の兄ちゃんも観光客も家族連れも、24時間営業だからいつでも食べていた「元祖長浜ラーメン」が、夜間営業をやめていました。
それも昨夜行ったのもまだ8時前。
終了ハ・ヤ・ス・ギ(@_@)
だからビジホのフロントの方に聞いて屋台に行きましたが、「ん〜、ちゃうな〜(*_*)」
なんで夜の8時に閉店する様な店になってしまったのでしょうか? お客さんはいつも多かったし、誰か博多か近くの人教えて!
Posted by 新緑園 at
10:24
│Comments(0)
2009年10月23日
10/23 博多に来ています
時間の都合上昼食が取れず、晩飯は福岡に来たときはいつも同じで、「元祖長浜ラーメン」(^.^)の予定です。
ソフトバンクがクライマックスシリーズでも出てれば観に行くのですが・・・
博多駅は大規模な改装中で、有名デパートがテナントで入る様です。
この不景気にすごい(@_@)
Posted by 新緑園 at
17:02
│Comments(2)
2009年10月21日
10/21 良い仲間は酔い仲間
このお茶は玄米茶に混ぜたり、県外の大手茶問屋さんに流通します。
で、隣の先輩はダイエット競争、会社を頑張って伸ばせる様、


それで、お互い年末にむけて健康的に痩せよう!という打ち合わせ会

ダメだこりゃ

Posted by 新緑園 at
11:31
│Comments(1)
2009年10月20日
10/20 製造現場にて
製造部長の敏文君

毎日工場でお茶とにらめっこしながら、私と一緒に「このお茶をこんげして、あんげして」、「火の温度をもう少し上げたら

ちなみに彼の茶の好みは、シャキーン!と細長い形の良い香りのある茶です。
私は、きめの細かい甘い味というか、若い葉や芽特有の味があるんですが、それが好きですね。試飲したときに「これだ!」と思えるお茶があります。
製造部長と確かめあいながらも、お茶屋としての自分の軸がぶれない様にしながら、最強のお茶が出来上がります。
ちょっと、格好良すぎ?


Posted by 新緑園 at
08:41
│Comments(0)
2009年10月17日
10/17 昼はミニバレー、夜ネット張り!
今年の夏は蚊が多いからカヤを張ってます。
と、いうのは勿論冗談(^.^)で、息子の野球の練習用ネットを車庫に張ってます。
でも野球

昼間に小、中学校のミニバレー大会で酷使(>_<)した体にムチ打って頑張る「輝く中年パパ

また自画自賛

Posted by 新緑園 at
22:40
│Comments(2)
2009年10月16日
10/16 イオンでちょびっとお茶売りのお手伝い!
今日もイオン宮崎で、あゆみの里さんのお手伝いでお茶売りしてます。(少しだけ)
で、腹が減りましたので二階のうどん屋さんで肉そばを食べています。
ちなみにイオンさんは今日お客さんが少ないです(>_<)。
が、あと少し頑張ってみます。
Posted by 新緑園 at
12:06
│Comments(0)
2009年10月15日
10/15 イオン宮崎でお茶を!
今一番おすすめの「秋のお茶:ぷんぷん」をはじめ、ティーパックの「おつかれ茶ま」や新緑綴りなど色々ならんでます。
私も金曜の午前中、少しお手伝いさせてもらおうと思ってます。
「ブログ見てるよ!」と言ってもらうと特典は・・・、何もありませんが、色んなお茶が試飲出来ますので、ぜひお寄りください。
Posted by 新緑園 at
15:09
│Comments(0)
2009年10月14日
10/14 元同僚と・・・。
写真がボケ過ぎ・・・、すみません。
10数年前勤めていたUMKに、営業もあり久しぶりに寄らせて頂きました。
で、この3人は当時の同期入社の同僚で、若気の至りで飲み過ぎたり、バカしたりした仲間です。
が、みんなもう役職も体型も貫禄が出ましたね(^.^)
頑張れ!! 中間管理職! (お茶屋の社長もまだ頑張れよ!:自己つっこみ)
社食で語らいながら、昔話に花を咲かせながら食べたチャンポンは、テレビ局の営業マンとして頑張ってた20代の頃の甘酸っぱい青春の味は・・・・せず、普通の味でした。
Posted by 新緑園 at
15:38
│Comments(2)
2009年10月12日
10/12 包丁とジョギング
暗闇で前屈みになってる私は、また飲み過ぎて苦しんでる訳ではありません(^.^)
なんと、包丁を研いでますが、「たくわんが切れない」と妻に頼まれました。
ところで、ウエスト95センチ、体重76キロの「激ヤバメタボ体型」も細く研ぐ?ために、ジョギングと筋トレを始めて早4日(正確にはまだたった4日)
あまりに体が重く、なんとか最低速度でジョギングしてると、すれ違った近所のおばあちゃんに
「おっ!信吾君やがね、最近歩きよるとね?」と言われました。
これでも、走ってます・・・
ちゃん、ちゃんっ!

Posted by 新緑園 at
21:35
│Comments(2)
2009年10月11日
10/11 フェニックスリーグ
試合前にはヤクルトの赤川君がサイン会をしてました。
さすがプロ野球、二軍中心とはいえ、ガッツリしたプレーですね。
我が野球少年達の目にはどううつっているのでしょうか・・・
Posted by 新緑園 at
13:08
│Comments(0)
2009年10月10日
10/10 秋空のもと・・・
今日の畑作業は、羽澤君と中村さんで茶園の枯れた葉や草などを拾ってます。これを拾っておかないと、今月から摘む秋の番茶に混ざって品質が落ちてしまいます。
秋の番茶を摘んだあとは、秋、冬、春と半年ほど、茶の木もじっくり動物で言うところの冬眠をして、栄養をため込んで4月に美味しい新芽を出してくれます。
でも最近は冬があまり冷え込まず、茶樹がじっくり冬眠出来ない感じがしてます。
やっぱり美味しいお茶が出来るには、冬はしっかり冷え込んだ方が良い様です。そういう意味では茶業は収穫期以外の管理も長いです。1年中になりますね。
美味しい1番茶の収穫は1回限り、それも本当に美味しいタイミングは1日だけ。その日に摘めるか摘めないかが勝負の分かれ目です。
365日のうちの1日のための364日。
ほ~、深い・・・・。
Posted by 新緑園 at
12:26
│Comments(0)
2009年10月08日
10/8 独り言です・・・
今日も、当然ながら仕事を懸命にしましたが、どれ程効率良く進んだかな?と、少し考えてしまいます。
仕上げたお茶はアルミの袋に真空し、加工表に歩留まりや焙煎の温度など記録。
で、その後、社員Aさんと健康茶ティーパックのデザインをやり直しし、Bさんとは店頭のポップをどうするか話しポップ作成、Cさんとはスタッフの出勤シフトについて話し、業者さんが2社来られ打ち合わせ、茶組合の資料作成など・・・。
零細企業だから私もスタッフも「あれして、これして、あちゃちゃ、ありゃりゃ」になるのでしょうか・・。
でもやっぱり忙しく、効率良く仕事が出来なくても、「一日無事終わり、なんか幸せだよな~」と根拠もなく感じるナンセンス・ポジティブな私です(私の造語です・・)
外も暗くなりみんな帰った事務所で、1人今日を振り返る私でした・・・。
Posted by 新緑園 at
18:20
│Comments(0)
2009年10月07日
10/7 雨風が強い中・・・
今日は市内でお茶屋さん仲間の会議が2つあり、雨風強い車中、大好きな80年代の音楽を聴きながら運転してきました。
ブライアン・アダムス、シーナ・イーストン、リチャード・マークス、マニアック的にアランパーソンズ・プロジェクト等々・・。
20数年前の曲でも、好きな曲は何年たっても古さを感じず、すごく心地好いですね(^.^)
Posted by 新緑園 at
10:53
│Comments(2)
2009年10月06日
10/6 ご無沙汰でした!
秋の気配も深まり、ブログをお休みしながら「限定・秋のお茶」の味作りにはまっておりました。
妄想1ヶ月、構想1週間で、やっと完成。
その名も「ぷんぷん」。サブタイトルは、パンチな香り!
少し肌寒くなり、香りの強いお茶が美味しく感じる季節となりましたので、「香り優先」で焙煎しました。
う~、今までの新緑園には無かった味と香りです。
店頭ではサンプルをお配りしています。
是非、お試し下さいませ。
ちなみに、3日間ブログを休んだら各方面から心配のメールやお便りが・・・・、1つも来なかったです。
また、見て下さいね。
Posted by 新緑園 at
09:35
│Comments(2)
2009年10月02日
10/2やめられない!
魚のだし系の「せたが屋」はおととい、昨夜はごらんのこってりの「なんつっ亭」で、大盛チャーシュー。
「腹一杯!」と思いながら、またまた帰りにコンビニで甘い誘惑に負け、そんな自分をミニ納得させるために野菜ジュースも1本(>_<)
宮崎に帰って体重計にのるのが怖い(-.-)
Posted by 新緑園 at
16:22
│Comments(0)