自家茶園で丁寧なお茶作りをしています。新緑園社長のブログです。

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年07月26日

0726風に吹かれて



風に吹かれてお茶屋のジョニー・・・。

久しぶりに町のレガッタ大会に参加するために小学校の先生や親仲間と練習。
水面を滑〜る様に進みたい!気持ちはありますが、なかなか・・。

こらどし(>_<)


早くも筋肉2!

が、沈む夕日と心地よい風は、なんか青春プレイバックpart2って感じです(^_^)


そして、風に吹かれて・・・と言えば、
我が家では、クーラーガンガンは体に良くないからと扇風機購入。

お値段、1600円(@_@)

デフレ!


こんな値段で扇風機が売られたら景気、良くはならんわなあ。
お茶と違い、ラインで出来る工業製品はこんな値段が生まれますね。


お茶を1つ1つ丁寧に作る事が、経済的にも文化的にも尊いと、改めて実感。


おっ、きれいにマトメた!

  


Posted by 新緑園 at 07:30Comments(2)

2012年07月25日

0725昔好きな曲は今も好き



先日、久しぶりに休みの日に妻子と街ぶら。

山形屋の裏辺りも、案外味のある路地があります。

昼食は、山形屋さん内の著名な料理研究家さんのお店でとりましたが、男にはボリュームがなく、先に出て地下のパン屋さんでクロワッサンを購入&ガッツキ。

チューガクセーみたい(^_^)


そして、路面ではギターでフォークソングを奏でるおじさん二人。
懐かしい曲を堪能。


生演奏って、イイッすね!


あ〜、この前のヨースイさんのコンサート行けば良かった。
私の姉は行ったけど、ヒット曲オンパレードですごく良かったらしい。


傘がない

リバーサイド ホテル


曲名はぱっと出ないけど、好きな曲が沢山あります。


移動の車内は、相変わらず80年代ディスコやロック、ポップスです(^.^)



好きなものって、変わらんのー
  


Posted by 新緑園 at 11:23Comments(0)

2012年07月24日

0724高いとか安いとか



今日は、最近作ったお茶を見直し。
で、飲んでみると、普通だったり美味しかったり、販売価格に合ってたりそうでなかったり・・・。

最近思うのが、色んなところでモノを見たり買ったりするなかで、

「高いなあ〜」

より


「安いなあ〜」

と思う事。


ちなみに、お茶では今年は3番茶が高いですが、これは何年か続けば当たり前になります(人間の感覚てそんなもん)

売り手、買い手の都合もあるし。


先日、100円ショップにチビと行ったときも、スマフォのイヤホンマイクが売ってあり驚き(>_<)
コンビニなら800円くらいしたですがね。
もちろん買いました。
ほかにも、なんか買わんと損した気持ちになるし。(そのあとで、ユニクロにも行って割引品を買ったり)



じゃけんどん!!

うちのお店では、安売り商品もありますが、割引イベントは以前よりは少し減りました。


品質勝負!!と「キモティーおもてなし」を肝に命じながら・・・(^_^)。



責任重大。


そんなとこです。


どんなとこ?

  


Posted by 新緑園 at 10:35Comments(0)

2012年07月20日

0720子育て奮闘記(^_^)



髪を立たせるジェルを、歯ブラシにつけてしまった今朝、今日もまたすばらしい?1日がスタートしました。


それを家族に

「見てん! 歯ブラシに間違えて着けたっちゃが! 」

と言っても、クールな反応の皆様。
蒸し暑いはずの朝も、ひんやりします(-_-;)

それにしても、朝は小中高1年トリオが家を出るまでは、バトルでせわしい時間です。
特に小1モンスターちゃんとの戦いはまだ続いており、夫婦で気力体力勝負で、自分に余裕があると、

「は〜い、準備したね〜? 」

と、育児評論家か人生を悟った仙人の様に語りかけれるが、娘自身もどうしようもなく乱れてしまう時や私もなんか穏やかじゃいれないときは、ゲスな自分が出てしまいます。

それでも先日はお茶の粉を、知らぬ間に、丸く固めて飾ったりしている娘の姿は、けなげで抱き締めたくなります。

まあ、そこは親として葛藤しながら生きています(^.^)



そんで、今日は延岡方面へ夏のご挨拶まわり。
10号線から荒れた海が見えます。

我が娘も、ときがくれば穏やかで広い海の様な子供になってくれるだろうか・・・。
名前にも、《渚》という字を入れたし。

その前に、親である自分がまだまだ普段は広くて深く穏やかで、でも有事には荒れ狂うくらい強さも持った親にならんといかんと思います。


誰に向かって宣言!?
  


Posted by 新緑園 at 14:40Comments(2)

2012年07月17日

0717予想通り3 番茶が高い



久しぶりにお茶の市場に参上!

今は、3番茶のまだはじめの方ですが、県外のあるお茶屋さんから頼まれている分がなかなか買えません。
例年に比べると高いですね。

生産者の方が、この不安定な天気で蒸し暑い中に造られたお茶だから少しでも高い方がいいっ茶けどね(^.^)
この3番茶の多くは、ぺットボトルの原料として使われますが、私が県外に頼まれている分もそうです。

でも、品質の違いで値段の高い安いがありますが、良い物を作られた方は、普通のお茶に比べても値段が倍近いです。


同じ天気、同じ空気や環境でこんなに飛び抜けた物を作る方は、ホントに偉い!!

努力と勤勉の差。


わが社の強みと弱みを見つめ直し、どう進めていこうか・・・。


考えますがよ。

  


Posted by 新緑園 at 11:11Comments(4)

2012年07月14日

0714高校野球と大盛ご飯と30 年前



こんばんは(^.^)

高校野球は、甲子園県予選が雨間をぬって行われています。

アメマ〜!

先日、私も妻とその初戦を観に行きましたが、見事コールド勝ち。

そして、校歌斉唱、なかなかいいですなあ〜!

ちなみに息子はまだ1年ですから、スタンドからの応援。

最近は、応援の練習ばかりで声がかれています(^_^)



そして夜は、その息子と「おぐら」で晩ご飯。


「なんじゃあ〜、その大盛ご飯は!」

代謝と部活の青春真っ盛りでこれでも太らないんでしょうが・・・(ノーオベンキョーの日々)。


そんで、自分の高校時代を振り返ると、全くの「なんじゃらほい生活」「でした。

30年前かあ・・・。

あんな感じで、よ〜今は仕事や生活が出来てるなと、我ながら変な実感(>_<)


この子達の20年後ら、30年後は、世の中どうなってるんでしょうか・・・。

政治や不景気のせいにせず、なんとか図太くやっていける奴等に育てんといかんです!!

  


Posted by 新緑園 at 23:18Comments(2)

2012年07月12日

0712お元気でしたか?



サボり癖が出て、ブログもご無沙汰になってました。

さてさて7月に入り、お店では「サンクス・フェア」と題し、週替わりで楽しい企画をご用意しています。

そして今週は、3000円以上お買上の方に、妻が数ある卵の中から厳選した新冨産の「ネッカリッチ卵」をプレゼント中です。


これがなかなか好評で、お客様も、

「もうあの卵は、ねっかりっち?」

と言われたかな(-_-;)


言やらんかな・・・(>_<)

それはそれとして、ポイント3倍や抽選会も週替わりで楽しめますよ。



そして先日、町内の蓮の葉が一面に広がる湖(池?)を探索。

水上神社やったかな?


そこで、シーサー?の顔真似をする娘。

宿題や歯磨きは言ってもなかなかやらないのに、こんな事は100%やる。


「ひゃくぱーせんとお〜」

というフレーズがテレビの影響で頭にこびりついてますが、プライベートは緩〜く、ビジネスはパーフェクトを目指して頑張って夏を乗り切ろうと、スイッチオンしてます。


やりまっせ!(流しそうめんはしませんが・・・)



  


Posted by 新緑園 at 18:40Comments(0)