自家茶園で丁寧なお茶作りをしています。新緑園社長のブログです。

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年10月29日

10/29お客様と語らい深めること



狭い店内ですが、お茶淹れ教室を開催致しました。

お客様に色んなタイプのお茶を飲み比べて頂いたり、お茶の生産や製造の話など、1時間20分ほど、お喋り致しました。
この様な機会を持つと、改めて自社のお茶を見つめ直すきっかけになります。


例えば、煎茶とぐり茶の違い。

この基本が実は大事で、


「ほんとにお客様にも違いがわかる?」

みたいな視点に戻れます。

(お茶屋の自己満足、勘違いで終わらないために)



茶期や葉の蒸し度合いで品質が違うことにもうなづかれますね。


お茶屋として普段から認識していることも、お客様に話す前に改めて見直すと、自分の考えが間違いでないことの確認と、微妙なずれも感じます。



ソレニシテモ・・・・。


毎回、よー喋りますわ、我ながら(^-^)

作務衣を着て、職人気質をにじませながら「ぼくとつ」とお話するのも良いですが・・・。



そして最後に、

出来たばかりの「冬のお茶」と、「新緑綴り」の飲み比べをして頂いたら、お好みはほぼ半々に分かれました。


偏らなくてよかった。


これは色々考えさせられる、すごく勉強になる結果。


偏るってことは、どちらかが劣る証拠。


評価が拮抗してるってことは、それぞれがベストな状態で仕上がり、あとは好みの問題。
自分としては特徴のあり過ぎと感じる商品を、お客様は案外すんなり受け止められる現実。


お茶屋バカ(専門バカ)に陥らない事が大事。


冬のお茶「ほくほく」も、自信を持ってお薦め出来ます(^-^)
  


Posted by 新緑園 at 12:41Comments(0)

2011年10月28日

10/28感性で完成



好評頂いた「秋のお茶・こがし」
来月の立冬前日まで販売しようとスタッフと話してきましたが、有難いことにもう無くなりそうです。

じゃけんどん(だけど)、次のご提案「冬のお茶・ほくほく」もしっかり準備が出来ています。


先のブログでも書いた通り原料を厳選し、あとは下品な味が出ない範囲の秋のお茶より強めの火入れ(焙煎)が決め手です。
そしてしっとり感もゼロにしたくないから、柔らかめに仕上げたお茶もブレンド。



問題はその比率。


しっとり茶4対ガッツリ茶6?


しっとり茶1.5対ガッツリ茶8.5?



黄金比率を熟考。


そんで、飲んで飲まれて〜飲んでいるうちにスパッと比率決定(^-^)

お値段は、いつもの季節のお茶より少しお高く100g1050円ですが、わかりやすい香ばしさが特徴です。


立冬が待てない、出来立ての「冬のお茶・ほくほく」
新緑園の看板選手「特選煎茶・新緑綴り」と味と香りの対決が社内的にも見物です。



その比較は、王道対個性。


言うなれば、ピンクレディ対AKBか・・・


チョー・ヨンピル対少女時代か・・



そりゃ違うわい(^-^)


何はともあれ、一度お試しくださいな!
  


Posted by 新緑園 at 16:14Comments(0)

2011年10月27日

10/27自分も他人も認めるコト



日々、仕事で社長業と自分の現場業務が要領悪く反省したり、無理して空回りしたり、たま〜にストレスを抱えたり。
またプライベートでも、自分や家族の事、また子供繋がりで行事があれこれ忙しかったり。

ある意味、ハワイのリゾートホテルでゆっくりしながら、たまにパソコンで仕事する様な映画みたいな人生はなかなか送れない(>_<)

(当たりまえじゃ)


んじゃ、今夜のブログで書きたいことは、仕事でもプライベートでも、


「自分の中の最良なものを」

という言葉が、今の私にはしっくりくるということ。


これは以前、ある方の講演で聴いたマザー・テレサさんのお言葉で、それ以来机の前にはってあります。
自分なりに解釈すれば、自分の持っているものを出し切って、あとは気にせず努力しなさいということだと思います。

自分が他人より優れている面を大切にして、飾らず、格好を気にせずそのまんまでいいから。



自分の中の最良なもの。

自分でそれを数えてみると、少ないながら「仕事でこの感性は使える」と思えるものがいくつかある。

その数ほど、欠点もありますが(^-^)。


また家族や他人や会社のスタッフにも、その人達の最良なものを私が心広く見出だせれば、良きパートナーになれるし、まだ自分が優しく出来るかもしれない。



それは、お互いが認め合い、尊重しあえる関係。


今の日本と日本人に一番欠けている感覚。

普段のマスコミのアゲアシとり報道にも閉口します(>_<)



夜遅く、息子の塾のむかえで車を走らせながら、大竹しのぶさんのオールナイトニッポンを聴いていても、しのぶ節(個性丸出しトーク)から感じるのは、彼女の素のままの「最良なもの」


自己評価と個性を大事に、また明日からガッツリ頑張ります!  


Posted by 新緑園 at 23:36Comments(2)

2011年10月25日

10/25妄想を膨らませお茶作り



冬のお茶「ほくほく」に使う候補のお茶を冷蔵庫から引っ張りだし、何度も飲み直しやっと決まりました。


今回は、味の中心となるお茶を中蒸しのやぶきた、独特の香りと癖になるコクが1煎目に出る深蒸しの朝露、そして2煎目にじわっと出てくる形状物(浅蒸し)のやぶきた。

この中の2点をいつもより高温で、そして時間をかけてじっくり火入れすれば、口と心に甘味が残り「ほくほく」するお茶になります。



まあ、やってみらんとわからんけど、このブレンド(ある意味、妄想)は、「味の3D」を実現してくれるはず!!



「うっ!」


味の3Dなんて表現、なかなか言えんな〜。


我ながらスバラシイ(^-^)

と、ここまで言って自分にプレッシャーかけてます。


自分の言葉に酔い(アルコールでは酔えず)、大阪府の元知事に負けないくらいの自己愛に溺れそうになりながら、今日もお茶屋の主をしています。


http://shinryokuen.net/
http://shinryokuen.net/m/  


Posted by 新緑園 at 11:20Comments(0)

2011年10月24日

10/24生きてる証と色んな気持ち



先日、母と西都の酒瑠漓(しゅるり)さんで晩御飯。
毎回ここでは、きっちり仕上げ込まれた逸品に舌鼓。

さて、口数の多くはない母と今更特別な話はありませんが、母曰く

「数年前までは、口数の多いお父さんが信吾にまだあれこれ言いてかったつを、私が押さえてたとよ」

だったらしい(>_<)


そっか・・・。



そして昨日、日曜日は午前中は仕事をし、昼から中3息子の文化祭へ。
小さな田舎の学校ですが、みんな真剣に取り組む姿が印象的。


合唱あり、喜劇あり、英語弁論あり。


息子達も合唱は朝昼夕と自主的に練習していたのを聞いていたから、全体で優勝と聞いた時は嬉しかったですね。(ただ本人曰く、町の大会に出ると学校が休めるからそれが嬉しいみたいですが)


そして6時からは娘バレーボールの児湯郡優勝祝賀会。
帰ってから、予定通り頭痛に悩まされ、なかなかでしたが(>_<)



色んな方と話し、自分を見つめ直したり、逆に自分を見失ったり、喜んだり、ミニ反省したり。


そんげこんげどんげしながら、感情と現実の間でしっかり生息し続けるお茶屋の悶絶?オヤジです(^-^)
  


Posted by 新緑園 at 18:36Comments(0)

2011年10月22日

10/22小林弁に癒されて(^-^)



小林市で家族で製麺業を営む友人の職場に立ち寄り。


その麺工場は、さすが清潔にされていました。

麺を造形する機械、茹でる釜や床はピカピカ。


大量生産ではない、職人気質溢れる空間。

彼の家庭では、毎朝茹でたてのうどんに醤油をかけて食べるんですが、かなり旨いそうです。

スーパーでも他社の商品より少し値段は高めでも、固定ファンがいるでしょう。


そして彼のお母様からは、「最近の私たち世代や子供たちがいかに甘く、そして恵まれているか!」というお話。

小林弁で語られる70代のおばちゃんの言葉は、スーと心に入ってきます。



ほんと自分でも世間様でも、まわりや子供達に必要以上に甘かったり、過敏だったり、時には攻撃的だったり。


なんだかな〜。


マスコミの報道でもアゲアシ取りだったり、無意味に大袈裟だったり(>_<)


そんな事を考えながら、甘〜い梨を頂き、一息ついたなんか嬉しい時間でした。


ズシデンちゃん、またしゃべろや!
  


Posted by 新緑園 at 00:11Comments(4)

2011年10月21日

10/21鹿児島を走りながら



先日の鹿児島出張で昼に寄った定食屋さん。

10種類以上のランチメニューが全て、

650円。

スベテ、ロッピャクゴジュー円!


それでメタボを気にせず唐揚げ定食を頼むと、お〜きな唐揚げが5個と、かなりのボリューム。

ほんで、「唐揚げにはマヨネーズ派」の私がマヨネーズを頼むと、小皿でなく、1本丸々おばちゃん持ってきたし(^-^)


鹿児島おーざっぱ。


でも気楽ちん。


やっとこさ平らげ、腹一杯で席を立つが、レシートが見つからない。


「あっ、全部650円やし(^-^)」


この田舎の定食屋さん、案外経営戦略が出来てたりして(@_@)


効率とか気楽さが計算されていたら恐るべし(+_+)



そんな大袈裟を思いながらの運転でしたが、やっぱり鹿児島街中の路面電車のレールの上を走るのは恐かった(>_<)

自分が進んでいいのやら、左右に見える電車はこっちにムカってくるのやら・・・。


往復460キロの運転でしたが、これが1番疲れたです。
  


Posted by 新緑園 at 22:15Comments(0)

2011年10月20日

10/20感情溢れながら



急遽、鹿児島の茶市場(入札場)に来ました。


宮崎の相場や品質と比較がしたくて。


それにしても、鹿児島はお茶の生産量が、わっぜ多いですから、お茶の提示システムもオートマチックです。

回転寿司みたいにお茶の盆がまわりながら、お湯が注がれたり網を取ったり。



まあ、お茶そのものの評価は、見て飲んで触ってかいで決めるというのは変わりませんが。


でも、その感覚、感性の部分も変わってきてる面もありますね。

少し工業製品化しています(+_+)



わび、さびの消失。


憧憬の喪失。



私はいつでも、感受性豊かに、大いに一喜一憂しながら仕事をしたいと思います。


だが!

それにしても!

感情隠さずいきたいと言いながら、SMAPくさなぎ君のあのとび跳ねるお菓子のCMはちょっとね〜(-_-;)  


Posted by 新緑園 at 09:20Comments(0)

2011年10月18日

10/18お茶淹れのお話をしながら



夜の宮崎市内。

その光が、バルタン星人に見え思わずパチリ。

我ながら、なんちゅ〜感覚。



さて今日は、お茶淹れ教室を開催。

4名のお客様にご参加頂き、1時間ほどお茶の種類や茶期、品種の話、淹れ方、そして得意の笑い(^-^)有り、涙(T_T)あり?のお茶屋ストーリーなどなど。



参加された方から、

「色々知らない事ばかりだった」

と言って頂いたり、私たちスタッフにも楽しく貴重な時間でした。


お茶屋として、改めてお客様と向き合い、お茶を違う角度から真剣に見つめ直す良い機会となりました。


なお次回は今月29日、土曜日の10時半からとなります。


まだ枠はたっぷり空いてますから、お時間のあられる方はお寄り下さいませ。
  


Posted by 新緑園 at 17:23Comments(2)

2011年10月16日

10/16多面?な自分(^-^)



たまった仕事。

と、言うより書類の整理と頭のリセットで少々出勤。

やることが増えすぎて、パンクしそうなのか、はたまた整理整頓してみるとなんてことないか、2、3時間デスクワークをするとよくわかります。

これをやっておくと、月曜日から「鬼ダッシュ」出来る。


さて話かわり、小6娘念願のベッド購入。


段ボールから木枠を出しながら思わず、

「流行りの歌も、うったっえな〜くてぇ〜、だっさいハズのこの俺ぇっ!」

と、オハコのシャ乱Q「シングル・ベッド」を思わず口ずさむ47オヤジ(+_+)

その段ボールを今度は6才娘のミニハウス建築(もちろん47オヤジの設計&施工&未管理)


凝り性はやりはじめると止まらない。



凝り性は昔から。

そう言えば、小学校の頃は鳩や目白を本格的に飼ってたし、更にマニアックな趣味では、紙相撲。

東京の協会に力士(もちろん紙)を送って本場所で戦わせたり。


こんな人が、今や立派なお茶屋の社長です。


お〜、自分で言った(^-^)  


Posted by 新緑園 at 18:50Comments(0)

2011年10月15日

10/15綾まで来ています。


今日は仕事を休んで、綾の照葉ドームで小6娘のバレー練習試合。
参加は10チーム。

地元の担当チームの方が1日の組み合わせを作ってますが、これまた本格的(@_@)
各地域にマメ男さんがいるなあ〜。

そしてうちのチームの某(長身)ママのスマートフォン。


デコ。

昔、「でこ」と言えば額(ひたい)

今は、デコレ。


それにしてもこのキャラ。かなりお気に入りらしく、バッグから部屋の飾りまでこのキャラオンパレード(>_<)らしい。


昔、キャラと言えばキャラメル。

今はキャラクター。



時代で言葉は変わる。

って程、大した話題じゃないけど(+_+)


ちなみに娘チーム。
県内でも強豪に入りますが、波がありますね。

ある時は、こら県1でもなるわ~!という調子だったり、あれれ??別人??みたいな・・・。

人間だしね、小6の女の子だしね。


そんなこんなでした。  


Posted by 新緑園 at 08:40Comments(0)

2011年10月14日

10/14ちょいと緊張の時間



今日は県外(東京と静岡)から、取引先様が来社され、工場の各設備のチェック。

特に金属など異物混入に対する項目は厳しく、磁石の強度は専用測定器の登場。


おー、本格的(@_@)


この様な機会があると、それをクリアしようと自社のレベルも少しずつ上がっていきます。

その他にも、製造記録、サンプル保管方法など学ぶことは多岐に渡ります。

まだまだ勉強不足を気づかされたり。


お茶屋も味作りだけでなく、安全や管理も徹底してやらなきゃいかん時代です。


ただ、来社されてる時間はかなり緊張しましたが(>_<)



そしてそのお客様は午後の飛行機で帰られましたが、私も帰社し作業場で、

「これ何?」

を発見。


正解はうちではパーソナルギフトと呼ぶお茶とお菓子の「お手軽お土産」で使う紙テープでした。


雑貨屋さんみたい(^-^)
女性の仕事。


ちょっと一息ついた金曜日の夕方でした。
  


Posted by 新緑園 at 20:35Comments(0)

2011年10月12日

10/12これまた普通の日々



仕上げたお茶は、検証します。

当然、仕上げる前の荒茶(原料)の段階でもテイスティングしながらブレンドや仕上がりを想像しますが、仕上がった後も1、2回目は日をあけて試飲します。

2回はやらないとなんかダメですね。


と、言うのも味の感覚はその日の体調や気分でも違いますし、例えば高いお茶を飲み続けた後だと、安いお茶の良さがわからなくなり合格、納得しにくい。

また逆に安いお茶を続けて見た後だと、中級のお茶でもすごく良く見えます。



そして夜は週3回程は小6娘バレーの迎え。

ほんで、それぞれの親に色んな担当がありますが、私は体育館おさえや練習試合で子供達が移動する際の配車係り。

そんで配車係はやってみると、案外手がかかる。
23名の部員と道具をどう親で手分けするか。

私は1回1回みんなの都合を聞き、それをパソコン(エクセル)に打って清書して・・・という固いやり方派。

でも、デジタルでやろうと手書きでやろうと、一番の難敵はおばちゃんどん。

「○○さんは保育園の運動会やから行けるかわからん」

とか、

「××ちゃんは△△さんと一緒に乗るはず」

とか、推測とやや脱線をしまくらチヨコ。



そんげな真面目で可愛い?毎日。


やっぱ最近戦いが足りない。


このままでは、老けてシマウ。


ピンチ(>_<)
  


Posted by 新緑園 at 15:43Comments(0)

2011年10月10日

10/10普通の日曜日でしたけど



昨日は午前中、妻と庭の草むしり。
いざむしってみると、

「こんげ~はえちょったぁ?(+_+)」

ちゅうくらい、毎日見ていると気づかないですね。


昼から宮崎市内に配達があったり、中3受験生軍団5人を遊びでイオンまで送迎。



「ワタクシ、こりゃアマオヤ」

受験生に甘親。


ほんで、愚息軍団との迎えまで時間があったので、1人で大島通線の「トマトラーメン」で晩飯。


これが予想以上の美味(@_@)


ただしこれは従来のラーメンとは別物で、美味しいトマトスープに細麺がからんでいるって感じです。
スープも完飲し、食後のベタベタ感も残らない。


思わず、レポーターの彦まろ氏風に、


「スープのフランス革命じゃ〜!」

と、言いそうになりました(^-^)


このラーメン、誰が考えたんでしょう?

他県にあるのをまねたのか、完全オリジナルか・・・?

店内の雰囲気含め、やるな〜お主!!


こんな日曜日でした。

やっぱりいつもの安息の時間。



最近、全然戦ってないなあ〜。  


Posted by 新緑園 at 08:17Comments(2)

2011年10月09日

10/9トシノサ




たまに娘とレンタル屋さんに行きます。で、昨日の事。
兄貴に影響されたからか、パソコンから好きな曲をダウンロードか、ダビングがしたいらしく店のカウンターで、


「空(から)のCDありますか?」

と聞いて、店員さんに連れて行かれたのが、


kARAのCDコーナー(+_+)。


K-ポップ(^-^)やし!


それと、先日うちの若い女性スタッフが靴のかかとを踏んでいたので、

「アド踏んだら幸せになれんよ」


と言うと、


「あど???」


彼女は新しい服を買っても、

「あばん服こうた」

とは当然言わない。


じゃあ、「あばて知ってる?」

と聞いても、70年代にミュージック界に旋風を巻き起こしたダンシング・クイーンの「アバ」を知らないだろうからそれとも間違えない。

ちょっと話がそれてきたのたけし(@_@)



そしてコンビニで、「Ml:3のCDが少し安く(1000円)売られていたので購入。
私、トップ・ガンを観て以来、実はトムフェチです(^-^)
今の若いスタッフにトップガンを観た時の衝撃は伝えきらない。あと、フラッシュダンスとか戦メリとか懐かしい。


子供とも、スタッフとも年齢差を理解しながら、認め合いながら過ごしています。  


Posted by 新緑園 at 12:59Comments(0)

2011年10月08日

10/8秋に想う・・・



秋番茶の収穫始めました。(AMEMIYA氏なら、「秋番しゅ〜かくぅ、はーじめまぁしたあ〜っ!!」と絶叫するだろうか・・・)

荒茶工場では、摘んだ生葉を蒸す蒸気が立ち上ぼります。

ご存知でしたか? お茶はこうやって蒸したら緑茶、蒸さずに100%発酵したのが紅茶、半発酵が烏龍茶。
元は同じお茶の葉です。

ちなみにこの時期に摘む秋の番茶は、玄米と混ぜて玄米茶になったり、ペットボトルの原料になったりです。
それと、夏以降大きく伸びた茶園を平らにならし来春の新茶収穫に備える意味もあります。



さてさて、最近気になった事。

元総理菅さんの四国何ヵ所巡りかな、お遍路さんか、数日かかって歩く・・・?

確かに国会終わったけど、今はその時じゃない。

東北の復興を願って歩く気持はわかりますが、元総理として東北や日本の復興のため、議員達と朝から晩まで侃々諤々議論を戦わせ欲しい。


トップに立つ方、またそれに近い方はとにかくスピーディーに指示、指令を出して欲しい。


茶園をまわりながら、秋空の元、シンプルにそう思いました。
  


Posted by 新緑園 at 10:56Comments(0)

2011年10月07日

10/7私と付き合って下さい(^-^)



お茶淹れ教室を今月18日(午後2時から)と29日土曜日(午前中)と当店で開催します。
内容は、ミニ「お茶の美味しい淹れ方」。

参加費無料、お1人様でも行います。1度参加された方もOKです。
時間は約1時間で、気がつくと私の愛?と涙のトークショーになってるかもしれまへん(予定!)


お茶の淹れ方が難しいと思われている方、会社でお客様用にまだまだ美味しく淹れたい方、こっそり自分だけおいしいお茶を飲みたい方、あるいは私の親父ギャグに酔いしれたい方など、どなたでも結構です。


お時間のある方は、是非お付き合い下さいませ(^-^)

  


Posted by 新緑園 at 08:35Comments(0)

2011年10月03日

10/3ここには秋があります



未来へつながるタイムトンネル。
ではなく、昨日行ったイオンのゲーセンの単なる壁。

普通の壁が、携帯でも横向きにして遠近つけるとこうなりますが、こんなんが好きです。


秋も深まりかけ、わが店では色んなお茶をお楽しみ頂こうと、今月は3種類のお茶を試飲頂いています。

極上煎茶、抹茶、玉露とバリエーション豊富。


それと来店頂いた方に、無料でお出ししているの「お茶&手作りお菓子」セット。
毎回手作りとはいきませんが、今日は店長で長身で高鍋高校同級の橋口が自慢の腕をふるって作った「きんとん」。

これに乗ると、ピャーッ!と空を飛びまっせ(>_<)


(それは、孫悟空が乗る雲じゃろ!)


ちなみに、この芋きんとんのお芋は、芋作りで有名な春日地区の松川さんから頂きました。ありがとアンス。


こんなあんな、どんな?で楽しい美味しいお店です。

秋を感じにお寄り下さいませ(^-^)  


Posted by 新緑園 at 10:54Comments(0)

2011年10月02日

10/2安息の時間


緑に囲まれた自然溢れる校庭で、小6娘の運動会。

1年前の運動会では前夜に雨が降り、遅い時間まで校庭に溜まった水をはかすため、先生方や役員と溝堀したのが懐かしいです。

今日は運動会には最適の曇天で、最後の万歳三唱もあまり緊張せず終了。


知り合いには、

「相変わらず、口は上手いね」

と、ホメゴロシ(^-^)


帰宅してから、その娘とイオンまで筆箱買い。

途中、ハロウィーンのクッキーを見つけ、

「お母さんへの誕生プレゼント買うわ」

と、自分の財布から100円取り出す娘の姿に、

「子育て間違ってないなあ」

と、ミニ満足。


当たり前の日々、安息の時間が有難い日曜日。


それにしても、1時間近くこの文具屋さんから出て来ない娘の、ノンビリ感orユージューフダンは誰似?


チョー即決派(衝動買い含む)の私とはえらいちゃいます。


ここは怒らず(-_-)
  


Posted by 新緑園 at 17:47Comments(3)

2011年10月01日

10/1母の姿を見ながら・・・



隣に済む両親。


冷や汁が温まらない距離に済む2人。

父の衣類を縫う母の姿は、平成の時代を忘れて昭和にトリップした感じがします。


数年前までは、かなり滅入るくらい父とはやり合いましたが、もうかなり老いた父には優しくすることも、かなり遅まきながら覚えました。


ほんと、遅スギ。


私に23年間、ただ飯を食べさせてくれたのは世の中広しと言えども、この2人だけ。



勉強せんかったあ〜、ざっとしちょったあ〜、ふらふらしちょった自分を当たり前の様に飯食わしてくれたんですよね・・・(T_T)


縫い物をする老いた母の後ろ姿を見ながらそう想いました。



そして、中学、保育園と続いた運動会も明日の小学校で終わります。

ここで一句!


秋の空 汗かき綱引き 筋肉痛


あ〜、明日は「万歳三唱」せんといかん。

久しぶりの人前で、バクりそう(>_<)  


Posted by 新緑園 at 21:20Comments(0)