2010年04月07日
4/7真新しさより大切な事!
「合組」とは、お茶のブレンドの事。お茶は基本的にブレンドすればする程、味に奥行きや深みが出ます。
お茶の在庫表で、販売先の決まってないお茶でも、その特徴を吟味しブレンドしていくと・・・
「おーっ、いい感じじゃん(@_@)」という事がよくあります。
「有るものを使いきる意識」って、大事ですね。
仕事でもプライベートでも色々恵まれいる事、揃っている事は忘れ、ついつい新しい物に魅力を感じて追っかけてしまう。(*_*)
で、ついざっと失礼な事をしてしまい反省する事もあります。
そんでもって、資料整理をしながら何か音楽を聴こうと、古いCDボックスをあせくってると、出てくるんですね〜。
しっくりくる音楽が(^.^)
今、有るものを大切に、更に深める感覚を自分に言い聞かせながら・・・。
Posted by 新緑園 at 09:17│Comments(2)
この記事へのコメント
信吾さんがお茶のブレンドをしている4月1日のブログの写真を見ました。新緑園のお茶の大ファンの私は、あのお茶の香りと、優しい味、早くの飲みたーい!と言う気持ちになりました。
で、今台所に行って入れてきましたよ。特選煎茶新緑綴りです。ぐり茶の方も好きですョ。
新茶の季節ですね。また近いうちに伺います。信悟さんの「合組」楽しみです。
で、今台所に行って入れてきましたよ。特選煎茶新緑綴りです。ぐり茶の方も好きですョ。
新茶の季節ですね。また近いうちに伺います。信悟さんの「合組」楽しみです。
Posted by ふわふわ at 2010年04月07日 15:06
ふわふわ様、お早うございます。
いよいよ新茶の時期ですが、お茶屋にとりましては一番大事で、また忙しい時期になります。
と、言いますのも忙しいのは当然ですが、お茶は農産物ですから本当に良い原料(お茶)は、自社で採れる物であれ、市場で仕入れる物であれ、その時の在庫状況、販売計画を考え確保しないと後から手に入りません。
「あれを持っておけば良かった」とならないように・・・。
そういう意味で大事な時期です。
いよいよ新茶の時期ですが、お茶屋にとりましては一番大事で、また忙しい時期になります。
と、言いますのも忙しいのは当然ですが、お茶は農産物ですから本当に良い原料(お茶)は、自社で採れる物であれ、市場で仕入れる物であれ、その時の在庫状況、販売計画を考え確保しないと後から手に入りません。
「あれを持っておけば良かった」とならないように・・・。
そういう意味で大事な時期です。
Posted by 新緑園 at 2010年04月08日 08:24