2010年06月20日
6/20エピソード集(^.^)
エピソード・その1 今年の新茶で、この数十年で最悪の霜の害にあった静岡のあるJAの方から聞いた話。
茶生産者の補償を求め、農水大臣、副大臣に次ぐ30台の若い女性政務次官に相談に行ったら「今は宮崎の口蹄疫対策と補償が一番だから、待ってくれ」と言われたとの事。
ほ〜、農政では最優先事項には入ってる。
当然ながら有難い。
泊まったビジネスホテルのフロントにも募金箱。
エピソード・その2
ビジネスホテルで着替えたらなんか下着がきつい。
「早くも出張太り?」と思ったが、よく見ると息子の下着(^.^)
*ちなみに自分で用意しました(+_+)
エピソード・その3 20人以上の懇親会で、焼酎「百年の孤独」を提供したらみなさん大感激。
関東より上のエリアでも知名度バツグン(@_@)
さて、色々と課題の多いわが社てすが、出張で改めて学んできた事にトライし、自分自身の思考のリセットも出来たので、また月曜から頑張ります。
へこたれず、やりまっせ!
Posted by 新緑園 at 17:37│Comments(4)
この記事へのコメント
お久しぶりです。出張,お疲れ様です。職場の入り口にも,消毒液があります。初めは靴が汚れそうでちょっと・・・でしたが,ニュースを聞く度に心が痛み,しっかり消毒をするようにしています。1日も早い終息を願っています。
息子さんの下着,これはまだまだお父さんにはちょっと(^o^) でしょうね。
息子さんの下着,これはまだまだお父さんにはちょっと(^o^) でしょうね。
Posted by 健寿茶 at 2010年06月20日 22:15
今、ブログのぐるっぽで宮崎口蹄疫への支援を呼びかけながら、あめぶろさんにも協力を働きかけています。
現場の人たちの生の声がとても重要な情報源になると思います。
ブログとぐるっぽでの紹介を通じて、更に協力と支援を呼びかけたいです。
現場の人たちの生の声がとても重要な情報源になると思います。
ブログとぐるっぽでの紹介を通じて、更に協力と支援を呼びかけたいです。
Posted by 春菜っち at 2010年06月21日 13:18
健寿茶様、お返事遅れました。
ホントに想像を絶する口蹄疫の状況です。でも、この現状を嘆いていてもどうにもなりません。
スタッフとも、今できることに日々取り組むしかないと確認しあってます。
息子下着は、サイズは大分近くなってきました。あと2年くらいで同サイズになるでしょう・・・
はよ、自分より大きくなって欲しいですね。
それではまた、お寄り下さい。
ホントに想像を絶する口蹄疫の状況です。でも、この現状を嘆いていてもどうにもなりません。
スタッフとも、今できることに日々取り組むしかないと確認しあってます。
息子下着は、サイズは大分近くなってきました。あと2年くらいで同サイズになるでしょう・・・
はよ、自分より大きくなって欲しいですね。
それではまた、お寄り下さい。
Posted by 新緑園 at 2010年06月23日 14:55
春菜っち様、こんにちは。
今の時代、ブログでもネットでも支援の輪の広がりは早いですね。
お互い、あれこれ取り組みましょう。
今の時代、ブログでもネットでも支援の輪の広がりは早いですね。
お互い、あれこれ取り組みましょう。
Posted by 新緑園 at 2010年06月23日 14:57