2011年07月18日

7/18筋肉痛&紅白歌合戦的・・・




昨日で無事、夏のイベントも終了しましたが、暑い中お越し頂きましたお客様、本当にありがとうございました(スタッフによると「そうめん」も25キロくらい流した様です)

総勢12人以上のスタッフで(混雑時には友人が臨時で手伝ってくれたりと)、みんなで全力投球でした。

私自身は3日間、お客様にお茶淹れしていましたが、もう足がパンパン(>_<)
でも、妻やスタッフは全然痛くないって言うんですよね。


年齢?

体重?



さて、今回好評だった新企画の「多肉植物寄せうえ(by コチレドンさん)」
その店でうちの娘が買っていたミニサボテン。

NHKのキャラクターに似ている。


ドォーモー!



で、この期間中に感じたコト。


店内の商品が「紅白歌合戦状態」

と、言うのも、昔からあるお茶の贈答品(箱物)は存在的にはある意味「演歌」、女性スタッフが準備した気楽な感じのプチギフト(お茶とお菓子セット)がポップなミュージック的。


次々ジャンジャカ詰める「お茶詰め放題」は、ヒットメドレーっぽい(^-^)

そこに抹茶のソフトや大福が、さながら応援合戦だろうか・・・。


「老若男女」に喜んで頂くためには、紅白歌合戦方式!!


ん〜、めちゃうまい例えやな・・・・



「老若男女」と言えば、高校時代のテストで、


ろうにゃくにゃんにょ


と書いて、国語の先生に笑われた事もあったです(T_T)


そんな人が、お茶屋社長をやっちょります。


ほなまた、会いましょう!



Posted by 新緑園 at 21:10│Comments(2)
この記事へのコメント
お久しぶりです!!

益々ご活躍の様子でなによりです。

紅白歌合戦状態・・・さすがですね!!

次回は是非、「水戸黄門的」な…でお願いします。

たまには、隣町のお茶も飲みにお立ち寄りくださいませ。
Posted by 社長秘書 at 2011年07月20日 08:47
社長秘書様、こんにちは。

活躍は全然しておりませんが! まだまだシャキッ!とせんといかんと痛感する毎日です。

水戸黄門的とは・・・、難しいテーマですな。
例えば、会社のロゴがあの印籠くらい威力を発揮するくらい会社のブランド力を上げたいものです。。。

高鍋のお茶も美味しいですから、今度寄ります。ホント。
Posted by 新緑園 at 2011年07月20日 18:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7/18筋肉痛&紅白歌合戦的・・・
    コメント(2)