2011年10月25日
10/25妄想を膨らませお茶作り
冬のお茶「ほくほく」に使う候補のお茶を冷蔵庫から引っ張りだし、何度も飲み直しやっと決まりました。
今回は、味の中心となるお茶を中蒸しのやぶきた、独特の香りと癖になるコクが1煎目に出る深蒸しの朝露、そして2煎目にじわっと出てくる形状物(浅蒸し)のやぶきた。
この中の2点をいつもより高温で、そして時間をかけてじっくり火入れすれば、口と心に甘味が残り「ほくほく」するお茶になります。
まあ、やってみらんとわからんけど、このブレンド(ある意味、妄想)は、「味の3D」を実現してくれるはず!!
「うっ!」
味の3Dなんて表現、なかなか言えんな〜。
我ながらスバラシイ(^-^)
と、ここまで言って自分にプレッシャーかけてます。
自分の言葉に酔い(アルコールでは酔えず)、大阪府の元知事に負けないくらいの自己愛に溺れそうになりながら、今日もお茶屋の主をしています。
http://shinryokuen.net/
http://shinryokuen.net/m/
Posted by 新緑園 at 11:20│Comments(0)