2011年10月28日

10/28感性で完成



好評頂いた「秋のお茶・こがし」
来月の立冬前日まで販売しようとスタッフと話してきましたが、有難いことにもう無くなりそうです。

じゃけんどん(だけど)、次のご提案「冬のお茶・ほくほく」もしっかり準備が出来ています。


先のブログでも書いた通り原料を厳選し、あとは下品な味が出ない範囲の秋のお茶より強めの火入れ(焙煎)が決め手です。
そしてしっとり感もゼロにしたくないから、柔らかめに仕上げたお茶もブレンド。



問題はその比率。


しっとり茶4対ガッツリ茶6?


しっとり茶1.5対ガッツリ茶8.5?



黄金比率を熟考。


そんで、飲んで飲まれて〜飲んでいるうちにスパッと比率決定(^-^)

お値段は、いつもの季節のお茶より少しお高く100g1050円ですが、わかりやすい香ばしさが特徴です。


立冬が待てない、出来立ての「冬のお茶・ほくほく」
新緑園の看板選手「特選煎茶・新緑綴り」と味と香りの対決が社内的にも見物です。



その比較は、王道対個性。


言うなれば、ピンクレディ対AKBか・・・


チョー・ヨンピル対少女時代か・・



そりゃ違うわい(^-^)


何はともあれ、一度お試しくださいな!



Posted by 新緑園 at 16:14│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/28感性で完成
    コメント(0)