2012年03月14日

3/14積み重ね



お茶仕上げをしながら、今更ながらの確認。

わが社では、《焙煎のむら》がでない様にお茶を粒度(葉や粉の大きさ)によって分けて焙煎しますが、小さい部分もさらに大小分けて仕上げます。


それで、1番小さく軽いお茶は選別して使いませんが、それはお茶の見かけや味がその部分は良くないため。

でも、ホンマに味が違うか今更ながら確認。

3種の粉を試飲碗に出して、目をつぶり、1人で右手と左手を交互にしてどのお茶かわからん様にして試飲。


そして、1番まずかったのは


その「使わない1番軽いお茶」

でした。


良かった(^o^)


でも、この文章わかりにくいですね(>_<)




そして、工場の外では茶園にまいて新茶に旨味を出すための液肥作り。

園長のハザワ君お手製。

社長からすると、スタッフのこの工夫や品質向上への取り組みが嬉しい。

(イベント中に春一番で折れていた看板も、いつの間にか立ててくれていたし)


茶畑からベストな取り組みをし、お茶そのものを綿密に仕上げ。


販売にむけて派手なこと、根拠のないことに取り組むより、内質を上げるために地味な積み重ねを継続するのみです。


今回、ノー昭和ジョーク(^o^)








Posted by 新緑園 at 07:22│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/14積み重ね
    コメント(0)