2013年04月02日

4/2パワフル& ハートフルおじさん

仕事と家庭のコトで人生の3分の2を過ごしているクロキです(自分のコトは、小さじ3分の2くらい考えてますが)


さて、何年か前の全国放送で一段と有名になった黒木さん宅芝桜の横でお茶の販売。

土日は特に来場者も多く、お客様と話してみると、何人かは関西から来られた方もいらっしゃいます。


それでここでお茶売りをしていて、何度も聞かれることは、


「黒木さんちのお茶」というネーミングのパッケージを見て、


「ここの黒木さんのお茶?」



ということ。


宮崎は、ソー・メニー・クロキですから(^_^)


ここの黒木さん、私は息子さんと同級で幼少の頃から知っていますが、今年で84歳になられるはず。


2年前に父を連れて行った際には、


「昭ちゃん、もちっと元気ださんや」

と言って頂いたなあ。


(そもそも、ここの黒木さんがあまりにもお元気過ぎる! 心身元気がみなぎっている)


それで、ある観光客の方がおじさんに話しかけて、たまたま無反応だった様で、


「テレビでは愛想良かったけどね」

と言っているのを聞いた時には、


「なぬ〜っ?! おじさんは奥さんのためにこれを植えてるだけで、コンパニオンでも接客業でもないぞお!! 入場料払ってやってないし」


と、心の中で大声で叫んじゃったワタクシ。


そう言う自分たち地元業者も、おじさんの愛情パワーによる集客にお世話になっているけど。



まあとにかく、1日立ちっぱなしで、ふくらはぎがパンパンです。


これくらいで足が痛くなる俺って、まさに、パンパン爺。



棒々鶏(バンバンジー)



(@_@)


説明、要った?



Posted by 新緑園 at 10:55│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
4/2パワフル& ハートフルおじさん
    コメント(0)