2013年09月06日
ありがとうございます

さて先日、審査のあった全国茶品評会にて、全国から108点出品されたぐり茶(玉緑茶)部門で、なんと・・・・、
2位獲得!
農林水産省生産局長賞なる、たいそうな賞も頂きました。
初めて本格的に大会に出品しましたが、いきなりのこの結果で驚いています(@_@)
でもこれもご指導頂いた関係機関、行政、手摘みに参加頂いた皆さん、長くお取引頂いているお客様のお陰だと思います。
有り難いです、ほんと。
改めて思いますが、まわりの方が応援してくれた結果なんですよね、わが社の取り組みを。
そして畑で頑張ってくれた羽沢君、それを支えた新緑園スタッフの普段の努力もあったと思います。
じゃあ、私の仕事は・・・、
決断だけ。
時々ね。
でも来年の1位、農林大臣賞獲得を目指して、またゼロからのスタート。
農産物だから、またこの1年間の茶園管理をしっかりしてからのチャレンジ。
一発勝負。
ハートと技術とお天道様とまわりの方の支援と、ちょびっとの運、全部合わさってのトップ獲得・・・。
簡単ではないが、見えてはきた。
利益は度外視だけど、
「おー、新富のお茶屋、宮崎のお茶屋、やるじゃん!!」
と喜んでもらえると自分もうれしくなる。
さて、そういう喜びの中でも日々の仕事は決めんといかんこつなど多々あり、緊迫して顔がひきつりながら・・・。
でも、つとに思うのが、他人に何を言われようとブレない決断、暴風雨で10歩下がっても目をつぶってでも11歩前進する気力が要る。
そして胆力。
土俵に上がると、騒ぐだけの観客に惑わされる。
だから、自分を信じ切る人間は強い。
謙虚に突破しますよ、色々!!
ほな、こんくらいにしとこか!
(^_^)
Posted by 新緑園 at 09:54│Comments(2)
この記事へのコメント
今朝新聞の記事を拝見致しました。
町内の先輩方の偉業達成、すごいの一言!!
今回の評価を得るのも簡単な事でなかったと思いますが、
もうひとつ上の評価があるようですので…。
黒木さん、スタッフの皆々様おめでとうございます。
町内の先輩方の偉業達成、すごいの一言!!
今回の評価を得るのも簡単な事でなかったと思いますが、
もうひとつ上の評価があるようですので…。
黒木さん、スタッフの皆々様おめでとうございます。
Posted by セバスチャン/雑貨&カフェちゅら at 2013年09月06日 11:07
サバ好きちゃん/雑貨&カフェちゅらさん
ありがとうございます ほんとまわりの方々のおかげですし、社員も頑張ってくれています
積み重ねはまだまだ足りませんが、慌てずやります
お互い頑張り過ぎて首や肩が凝ったら、また大きな木の整骨院で会いましょう(^_^)
ありがとうございます ほんとまわりの方々のおかげですし、社員も頑張ってくれています
積み重ねはまだまだ足りませんが、慌てずやります
お互い頑張り過ぎて首や肩が凝ったら、また大きな木の整骨院で会いましょう(^_^)
Posted by お茶屋45 at 2013年09月06日 12:28