2014年01月21日
個性が大事、でも長く付き合える味も・・・

味見をしていて。
お茶は大体、外観でその内質がわかりますが今日のは違いました。
みかけの悪い方が、飲んでみたら味が良かったというか、邪魔しない味、かどの無い味。
きつくない味。
邪魔しないお茶。
きつくない人。
当たり障りの無い人。
長く飲むには、長く付き合うにはそれがいいのか・・・。
んにゃ、んにゃ。
きつい味に隠れている、甘味や優しさを引き出したい、理解したい。
時と場所によるけど、なんかフツーにしちょってもつまらんとよね。
受けねらいはせんけど、特徴や個性はいる。
そこを迷わず、どんなお茶を販売したいか、どんな会社にしたいのか。
先日の講演で聞いたこと。
「スーパーで色んな食材買って、冷蔵庫パンパンにしても、結局何が食べたいの?」
そこですわ。
自分がやりたい、信じる道を進みまっせ(^_^)
お茶の話?
オヤジ屁理屈?
リョーホーでした(>_<)
Posted by 新緑園 at 07:45│Comments(0)