自家茶園で丁寧なお茶作りをしています。新緑園社長のブログです。
2011年11月29日
11/29結局、根性が大事かな・・・・
お茶屋をしていて、最近よく思うこと。
AKB45や大阪の橋下さんの発信力の強さ。
自分や商品の価値、魅力の打ち出し方でこうも結果が変わるのか・・・。
その本質は、他者と大差はないかもしれないけど。
以前はお茶屋としてベストな品質を作ることだけ考えていれば良い時代だったかもしれません。
もちろん今でも品質の追及はしながらも、現状はそれを人に伝えるために魅力的なパッケージになる様に工夫したり、販売促進や営業も必須となってきます。
それと作ったあとどこまで手をかけ、その動向の検証と実行を繰り返していくしかも大事ですね。
忙しさにかまけず、そこをいかに深めて継続するか。
経営も運営も努力とか根性、粘りみたいな「昭和の言葉」に回帰する気がします。
わが社のちょいとお茶めなパッケージを見ながら、この子たちもまだまだメジャーデビューさせてやる努力や根性を自分が持たないと、何も始まらないと思っているところです。
固い話題はそれくらいにして、日曜日の小6娘のハンドベル発表会。
朝一番で一緒に鹿児島から戻り、昼にはステージに立ち、顔がこわばりながらも頑張る娘を誉めてやりたいと思った時間でした。
Posted by 新緑園 at
09:44
│Comments(0)