自家茶園で丁寧なお茶作りをしています。新緑園社長のブログです。

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年09月06日

ありがとうございます

人生の3分の2をビジネスと家族で、残りの時間をこさじ1杯半だけ自分のこと&夢の中で過ごしているクロキです。


さて先日、審査のあった全国茶品評会にて、全国から108点出品されたぐり茶(玉緑茶)部門で、なんと・・・・、


2位獲得!


農林水産省生産局長賞なる、たいそうな賞も頂きました。

初めて本格的に大会に出品しましたが、いきなりのこの結果で驚いています(@_@)

でもこれもご指導頂いた関係機関、行政、手摘みに参加頂いた皆さん、長くお取引頂いているお客様のお陰だと思います。

有り難いです、ほんと。

改めて思いますが、まわりの方が応援してくれた結果なんですよね、わが社の取り組みを。


そして畑で頑張ってくれた羽沢君、それを支えた新緑園スタッフの普段の努力もあったと思います。



じゃあ、私の仕事は・・・、


決断だけ。


時々ね。



でも来年の1位、農林大臣賞獲得を目指して、またゼロからのスタート。

農産物だから、またこの1年間の茶園管理をしっかりしてからのチャレンジ。

一発勝負。


ハートと技術とお天道様とまわりの方の支援と、ちょびっとの運、全部合わさってのトップ獲得・・・。


簡単ではないが、見えてはきた。


利益は度外視だけど、

「おー、新富のお茶屋、宮崎のお茶屋、やるじゃん!!」

と喜んでもらえると自分もうれしくなる。


さて、そういう喜びの中でも日々の仕事は決めんといかんこつなど多々あり、緊迫して顔がひきつりながら・・・。

でも、つとに思うのが、他人に何を言われようとブレない決断、暴風雨で10歩下がっても目をつぶってでも11歩前進する気力が要る。


そして胆力。


土俵に上がると、騒ぐだけの観客に惑わされる。


だから、自分を信じ切る人間は強い。


謙虚に突破しますよ、色々!!


ほな、こんくらいにしとこか!


(^_^)

  


Posted by 新緑園 at 09:54Comments(2)