自家茶園で丁寧なお茶作りをしています。新緑園社長のブログです。

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年10月20日

10/20感情溢れながら



急遽、鹿児島の茶市場(入札場)に来ました。


宮崎の相場や品質と比較がしたくて。


それにしても、鹿児島はお茶の生産量が、わっぜ多いですから、お茶の提示システムもオートマチックです。

回転寿司みたいにお茶の盆がまわりながら、お湯が注がれたり網を取ったり。



まあ、お茶そのものの評価は、見て飲んで触ってかいで決めるというのは変わりませんが。


でも、その感覚、感性の部分も変わってきてる面もありますね。

少し工業製品化しています(+_+)



わび、さびの消失。


憧憬の喪失。



私はいつでも、感受性豊かに、大いに一喜一憂しながら仕事をしたいと思います。


だが!

それにしても!

感情隠さずいきたいと言いながら、SMAPくさなぎ君のあのとび跳ねるお菓子のCMはちょっとね〜(-_-;)  


Posted by 新緑園 at 09:20Comments(0)