自家茶園で丁寧なお茶作りをしています。新緑園社長のブログです。
2011年04月12日
4/12新茶が近付き打ち合わせ!
朝から気になる味のチェック!!
その後、午前中は茶畑担当者、仕上げ担当者と新茶前の打ち合わせ。
そんで確認し合うと、うちみたいな小さな会社でも、その内容は多岐に渡ります。
畑では、新芽がどれくらい伸びた時に収穫するか、茶の渋味を減らすバロン(遮光性のある黒い布)をどのタイミングで被せるか、摘んだ葉をどの様に製造するかナドナド・・・。
製造(仕上げ)では、昨年の新茶販売のスケジュールを見直し、今年はいつから新茶販売をスタートするか、品質のイメージについて、県内外の卸しについてナドナド。
ちなみに今年は寒さの影響で、去年より1週間ほど新茶販売が遅れそうです。
お茶は当然ながら農作物ですから、毎年品質を含めた状況が変化しますし、販売自体も今年新たに買って頂けそうな県外のお茶屋さんがいらっしゃったり、逆に最近「アレレ?」とうまくいかない取引もあったり。
うまくいったり、そうじゃなくなったり(-_-;)
3歩進んで、4歩下がり、また2歩進んで、今度はひっくり返ってケガしたり、また立ち上がり・・・。
などと、夕食後もあれこれ考えながら「うたたね」していると、5歳の娘が私の寝顔を描いている。
「うおっ、案外ニテイル(^-^)」
整いました(>_<)
似顔絵とかけて、煮込み料理とときます。
そのココロは・・・、
似(煮)過ぎると、少しイヤな感じがする時もあります!
チャンチャン!!
Posted by 新緑園 at
22:32
│Comments(2)