自家茶園で丁寧なお茶作りをしています。新緑園社長のブログです。
2011年05月05日
5/5胆力つけんといかんばい!
「にがっ」!(>_<)!
こんな顔のアップに耐えられない方、ゴメン茶い!
「葉を食べて今年の品質を見極める・・・」と、言いたいところですが、それはなかなかわからない。
特に今年は朝夕の寒さが続き、茶園の管理が難しい。
さて、生産、製造、販売が同時にピークをむかえる茶業は、判別、判断、決断をこの時期は毎日何度も繰り返します。
そうなると、「社長業とは何たるか?」の自問自答が始まります。
各現場はそれぞれが本気で頑張ってくれている。
が、それぞれを業務的にも精神的にもうまく結びつけ、スムーズに流していくには、社長の力量も大事な場面が多々あります。
押したり引いたり、飲み込んだり、はっきり言ったり、耐えたり。
すなわち「胆力」いるよなぁ。
そんな事をあれこれ考えながら、考え過ぎでショートしかけた頭を涼しくするには、工場内で好きな音楽を聴く限る。
それはロックだったり、ピアノだったり。
そういえば、このミニコンポ、「顔に見えるシリーズ(第3弾!)」で言うと、
クールながら人間味がある「ロボット」に見える?
「ア・ワ・テ・ナ・ン・ナ、ナ・ル・ゴ・ツ・ナ・ル・ヨ」
そう言ってそう(^-^)
さて、子供の日に我が子達3人をそれぞれ遊んでくれた友人達、兄姉達に大感謝しながら今日はもう寝ます。
Posted by 新緑園 at
22:51
│Comments(4)